日本道観出版局 通信

日本道観出版局のブログです。 老子(道)の生き方「タオイズム」の専門出版を行っています。

東洋医学と導引健康法の不滅の名著『定本・東洋医学通史』のまえがきご紹介

 

日本道観出版局です。

 

 

 

日本道観出版局出版の

東洋医学と導引健康法の不滅の名著

定本・東洋医学通史『まえがき』の一部を御紹介します。

 

 

 

■ 定本・東洋医学通史  編者まえがきより

 

この本は昭和八年に出版された石原保秀著 『皇漢医学及導引の史的考察』 を、読みやすいように書き改め、特に必要と思われる部分に注をほどこしたものである。

 

同書は上巻だけしか出版されていない。しかし石原氏は下巻刊行のために原稿を書き続け、それを 『医文学』 に大正十四年から昭和十一年にかけて、さらに『漢方と漢薬』 に昭和九年から十九年まで連載した。

 

ところが石原氏はその原稿を一冊にまとめる間もなく、昭和十八年に死去された。この本は、当然“下巻”として刊行されるはずだったそれらの連載分も合せて収録し、関係者の了解を得て 『東洋医学通史――漢方・針灸・導引医学の史的考察』 と名づけることにした。

 

ただし、二つの雑誌に連載されたうち、明治時代以降は割愛した。というのは、私の関心はもっぱら日本における導引の発展・普及の足跡をたどることにあり、明治以降は西洋医学の波に押されて、医療の表舞台からまったく姿を消してしまったからである。

 

ただ、西洋医学だけでは治せない病気も数多くあったので、明治以降民間で人気のあったのは、今日でいうところのいわゆる健康法の類であって、たとえば岡田式静座法、岩佐式強健法、江間式心身鍛練法というものであった。

 

この傾向は今日まで続いているわけだが、それらをみても導引はまったく姿をみせない。石原氏の著述から明治以降を割愛した理由はそこにある。

 

原著者の石原保秀氏はもともと漢学者であるが、大病を患い、西洋医学に見捨てられ、民間療法で克服した人物である。

 

それをきっかけに医療の歴史を研究することを思いたち、資料を集め、編集したのが同書である。


 

『定本・東洋医学通史』

 図版約100点収録、A5判上製本、美麗箱入り

 

 

■ 定本・東洋医学通史 日本道観出版局◆

 

 

『定本・東洋医学通史』/日本道観出版局

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
東洋医学と導引健康法の不滅の名著!
石原保秀 著
早島天來(正雄)編
定価(税抜)10,000円
出版社:日本道観出版局

 

 

 

 ■Amazonからの購入は■

定本・東洋医学通史ー漢方・針灸・導引医学の史的考察

定本・東洋医学通史ー漢方・針灸・導引医学の史的考察

 

 

 

 

■ 日本道観出版局のお問い合わせ

 
日本道観総本部
0246-56-1444
<受付時間> 10:00~18:00
メールフォーム
日本道観出版局に関するお問い合わせとお書き下さい
 
日本道観出版局